職業・社会奉仕
2023-24年度 職業・社会奉仕委員会方針
今年度より、活動内容を明確にしつつ、自主的に奉仕活動を進められる様に、委員会内に3つのグループを設けて参ります。特に、渋谷区が進める、渋谷地域の社会課題の解決に資する活動や商店街・町会が実施する活動に貢献することで、渋谷ロータリークラブのプレゼンスを高め、会員増強に繋げていきたいと思います。また、寄付・寄贈した以降も継続的に関与できる様な活動に重点をおき、検討して参ります。さらには、渋谷ロータリークラブのみならず、親クラブである恵比寿ロータリークラブとの連携、ローターアクトの立上げにも貢献できる様な活動も検討・実施して参ります。
(DGイベントグループ)
1.渋谷区実施計画2023、渋谷区まちづくりマスタープランに沿った活動の実施
2.駒テラス西参道プロジェクトにおける植栽等の支援を通して、これからの渋谷地域の活性化につながる奉仕活動を渋谷区と連携しながら行う。
(渋谷地域奉仕グループ)
渋谷地域で従来活動してきた奉仕活動への参加、それから会員の要望も踏まえた新たな奉仕活動への参加を検討の上実施していく。
1.ガーディアン・エンジェルスへの支援
2.渋谷地域の各種活動への参加
・ガーディアン・エンジェルス パトロール(実施状況未確認)
・青山通り景観維持活動(違法駐輪、違法看板、清掃等)
・宮益坂植栽活動(花植え)
・宮益坂清掃活動
・渋谷区主催美化キャンペーンへの参加
・岡本太郎大壁画「明日の神話」すす払い活動への参加
・その他、各商店街・町会実施の活動への参加
・ハチ公100周年にちなんだ各種活動
・忠犬ハチ公銅像維持会への参加(継続
・渋谷区×秋田県大館市の連携・交流事業への貢献
(バザーグループ)
11月の渋谷区開催の区民フェスティバルにブースを設け、東京渋谷ロータリークラブの活動のPRと全世界のロータリークラブで行っているポリオ撲滅の広報と募金活動ためバザー開催を全員の協力により行う。
1.しぶや区民フェスティバルへの参加
・ポリオ寄付以外の寄付も視野に入れたバザーの実施
・ブースにおいて、バザー以外のイベントの検討・実施