【北野会長 ご挨拶】
皆様、こんばんは。
今日こうして皆様にお集まりを頂いて、2021-2022年度の1年間の感謝の言葉を述べさせていただきます事を大変嬉しく思います。1年間、本当に有難うございました。
新型コロナウイルス感染防止、例会の持続、何とか楽しい雰囲気を作ろうとして下さった皆様のご努力に心から感謝します。任期が参りまして会長職を退任することができます。2回目でありながら拙い例会の運営でしたが、新型コロナウイルスの感染が少しずつ静まっているように思い、今日は思い切って夜間例会にしました。
2019年12月16日以来の夜間例会です。特にセルリアンタワー東急ホテルさんには予約をしてはキャンセルの繰り返しで大変ご迷惑をお掛けしました。6月2日にエクセル東急ホテルで新入会員歓迎会をしましたが、実に2年6ヶ月ぶりでございます。非常に感慨深いものがございますし、最終例会を夜間例会でさせて頂く事を大変有難く、皆様に感謝しております。
感謝ばかりですが三浦ガバナーのテーマに「ロータリーファミリーを作ろう」という言葉があります。本日その一部が実行できるという事で大変嬉しく思っております。
資料にありますように2016年の青少年交換派遣生だった並木雄央さん、米山学友リスキナさん、米山奨学生のアルセンさんもご参加頂きます。並木君は2016年に出発の時と戻ってきた時にご挨拶を頂きましたが、その頃からご挨拶は私より余程しっかりしていました。今は東京大学で学ばれているそうです。
もう一人、以前の私どもの事務局でした町田容子さんもご出席頂きます。こうしてロータリーファミリーという目標の一つがやっと最終例会で達成できて、それも様々な方々、西澤先生や並木さんやリスキナさんや町田さんに、皆様がご連絡を取ってくださって本当に感謝しています。後程皆で写真を撮り、「ロータリーの友」に投稿したいと思っています。
本当に本日は有難うございました。後半は宴会になります。是非皆様セルリアンタワー東急ホテルさんが腕によりをかけて美味しいもの作ってくれているはずですので、どうぞお楽しみいただいて今年の最後の思い出としたいと思います。今日は本当に有難うございました。